スキンケアきちんとできてる?
先日十勝川温泉へ行ってきました♨️
十勝川といえばモール温泉。
美人の湯とも呼ばれていますね!
泉質がアルカリ性なので、古い角質や皮脂が落ちて、お肌がツルツルになるのがたまりません♡
ちなみにお肌は弱酸性です。
スキンケアでもっとも重要なのは
落とすこと。クレンジングと洗顔です✨
その次に保湿。
肌は自分で潤す機能は持っているけど、
落とす機能はもっていないから💦
今回は洗顔について💡
選び方って超重要ポイントです。
キャッチフレーズなんかで選んじゃうのは
危険です💦
みなさんが普段使っている洗顔料は
弱アルカリ性?弱酸性?
ものすごくざっくりわけると、
固形石鹸が弱アルカリ性、
洗顔フォームが弱酸性。
本当にざっくりなので、成分を見ないとなんとも言えませんが。
洗顔フォームだけど弱アルカリ性っていうこともあります💦
気にしたことがない、わからないという方も少なくないと思います🤔
専門家の間でも、
肌自体が弱酸性なのだから
洗浄力が弱めで皮脂をとりすぎない
肌に優しい弱酸性派もいれば、
弱アルカリ性でも水での洗顔で中和し
弱酸性に戻る力を本来持っているし、
汚れも古い角質も皮脂もきちんと落としたほうが、その後の保湿剤の浸透力があがるから弱アルカリ性派
という人もいます。
そんなこんなで
私は一時、スキンケアジプシーに陥りました。完全迷子です🌀
で、どっち使えばいいんだろ?って。
結果、両方試しました😂
周期があるので、
長い目で見ないとスキンケアの結果は出ないので、
きちんと使い切ってから次、使い切って次という具合に😅
私の肌はこんな感じです。
- 乾燥肌
- なのでニキビや吹き出物は出来づらい
- 皮膚が薄いので敏感肌にもなり得て、マスクなんかの刺激で頬に赤みが出ることも💦
脱脂力が弱い成分を選び
弱酸性の洗顔料を使ってみたり、
(弱酸性と謳いつつ、強い洗浄力を持つ成分を使っているものもあるので注意😠)
口コミで良いと聞いてアルカリ性の牛乳石鹸を使ってみたことも。
こちらは脱脂力が強い💦
乾燥肌にこれは厳しかった😅
大切な皮脂をとりすぎず、汚れや古い角質はきちんと落としてくれる。
それが理想✨✨
色々試して、今1番のお気に入りは
アルガンオイルを配合した
「THE GOAT アルガンエッセンシャル フェイシャルソープ」です。
まず成分がシンプル♡
- 植物油脂だけを使っている。
洗顔は落とすのが目的なので、
〜エキスなど色々配合しても流れてしまうからいらないという持論。
アルガンオイルが配合されている時点で
保湿力があるので添加物はいらない
- コールドプロセス製法
オイルの成分を壊さず、
時間をかけて作るため、大量生産と違い
質の良い石鹸ができる。
- 人工香料ではなく精油の香りに癒される
私は人工的な香水などの香りも好きですが
顔に塗るものは、香料無添加か精油の香りしか使っていません。
この石鹸を使って、
自分の肌を見たとき、あれ?ワントーン明るくなった?って思いました😳
そして、肌のしっとりともっちりした感じが
ずっと続いているような…♡
一度の変化には気付きにくい私ですが
これは?
もしかして?
本当にいいかも〜って😍使い続けるのが楽しみになっています✨
勝手に宣伝みたくなってる😅
というわけで、
洗顔については
まだまだ言いたいことが尽きませんが
肌は人それぞれ違うし、
いつも同じ状態ではないので、
自分にぴったりとくる洗顔料を
「肌の状態に合わせながら使い分ける」というのが1番いいんじゃないかなと思います。
まずは自分の肌が、
今日はどんな感じかな?と、
触れてみて感じ取るチカラを身に付けたいですね‼️
ザラザラ、カサカサ、ベタベタは
んー😑なサインなので
洗顔から見直す必要があるかもです。
メイクも洗顔も、"適当"をやめたら
良いことが倍になって返ってくると
私は思っています😆
フリーランスだからこそ
値段やブランドにとらわれず
本当に良いものを無限に選べる🤔
そこが逆に大変だったりもするけれど😅
適当に選んでるなーって思う方にむけて
勉強会開催してみたいなって企んでいる
花mirrorでした😉
0コメント