アイシャドウのメインカラーで遊びたい
カラーメイクしてみました♫
アイシャドウに
ブルー、グリーン、パープルあたりってかわいいけれど
難しそうだな〜って思いませんか?
10代、20代は
好きなように色を乗せて遊んでも
許されるかわいさがあるんだけれど
30代超えると
塗り方と色選びを間違えると
途端に昭和なバブリー感が出てしまうんですよね😂
・
でも
ブルーやグリーンは
肌や白目を綺麗に見せてくれるし、
パープルは大人っぽくもかわいくもなれて、
さらに上品さを演出してくれる。
色のチカラはぜひ借りたいもの。
そこで、失敗を回避するためのポイント☝️ ・
・
色選びで
くすみ系や黄みがかった色を選ぶ。
・
*パーソナルカラーがブルーベースだと
わかっている人は当てはまらないです。
例えば
原色のブルーやグリーンよりも、
ターコイズブルーとかですね!
そして、黒目または黒目の外側から目尻側と
下まぶた外側1/3にカラーを入れる。
今回わたしは、目頭から黒目までは
オレンジが入っています⤴︎⤴︎
下まぶたもです。
リップは、あまり主張せず
おとなしくする。
ベージュやオレンジ系合いますね!
チークもおとなしめに
骨格に作用させる程度。
顔の中をガチャガチャさせないのが
大人なメイク😌
それでもカラーアイシャドウに
抵抗がある方は、
カラーライナーといって
アイラインでカラーを取り入れてあげるだけで
めちゃくちゃかわいい目元になりますよ❤︎ ・
・
心に響くメイクをご提案♫
0コメント