アイシャドウのメインカラーで遊びたい

カラーメイクしてみました♫

アイシャドウに
ブルー、グリーン、パープルあたりってかわいいけれど
難しそうだな〜って思いませんか?

10代、20代は
好きなように色を乗せて遊んでも
許されるかわいさがあるんだけれど

30代超えると
塗り方と色選びを間違えると
途端に昭和なバブリー感が出てしまうんですよね😂
でも
ブルーやグリーンは
肌や白目を綺麗に見せてくれるし、

パープルは大人っぽくもかわいくもなれて、
さらに上品さを演出してくれる。

色のチカラはぜひ借りたいもの。


そこで、失敗を回避するためのポイント☝️ ・
色選びで
くすみ系や黄みがかった色を選ぶ。
*パーソナルカラーがブルーベースだと
わかっている人は当てはまらないです。

例えば
原色のブルーやグリーンよりも、
ターコイズブルーとかですね!

そして、黒目または黒目の外側から目尻側と
下まぶた外側1/3にカラーを入れる。

今回わたしは、目頭から黒目までは
オレンジが入っています⤴︎⤴︎

下まぶたもです。

リップは、あまり主張せず
おとなしくする。
ベージュやオレンジ系合いますね!

チークもおとなしめに
骨格に作用させる程度。

顔の中をガチャガチャさせないのが
大人なメイク😌

それでもカラーアイシャドウに
抵抗がある方は、

カラーライナーといって
アイラインでカラーを取り入れてあげるだけで
めちゃくちゃかわいい目元になりますよ❤︎ ・
心に響くメイクをご提案♫

Makeup 花mirror

帯広市近郊でメイクレッスンをしています 自分に似合うメイクが分からない… ただなんとなく色をのせている… メイクを習ったことがない方は、まだまだ ご自身の魅力に気づいていないかもしれません。 〜新しい自分にチャレンジしてみること〜 メイクを習うことにマイナスの要素はひとつもありません。 そこから始まる未来に期待し、いくつになっても女性であることを諦めない、人生が上向きになるお手伝いを致します

0コメント

  • 1000 / 1000