メイクで変わるのは②
先日の投稿、
"メイクで変わるのは①"で
見た目!とお話ししましたね😊
向かって左がパーツを離した遠心顔
右がパーツを近づけた求心顔です。
メイクで見た目が変わるということは…
なりたい印象に近づけることができたり、
今の自分の見られ方を変えることが
できるということ💡✨
ということで、
メイクで変わるのは②
"印象と雰囲気"です☝️
・キツそうに見られる見た目を変えたい
・頼りない印象をキリッとさせたい
・疲れていないのに疲れていると言われるのを変えたい
・暗そうに見える見た目を垢抜けさせたい
・実年齢より老けて見られるのを避けたい
・子供っぽく見える印象を大人っぽくしたい
などなど…
今の自分に少し足りなかったり、
もっとこうだったらいいのに…を
メイクで補うことが可能なので、
そんな理想に近づけて
印象を変えることができます。
大切な個性を生かしつつ変える、
というのがベスト☝️
不思議なことに、
印象が変わると
雰囲気や立ち居振る舞い
も変わってきちゃう😳
綺麗なネイルをすると、
指先まで神経が行き届いて
手のしぐさがしなやかになったり
ハイヒールを履くと、背筋を伸ばして歩きたくなったりしますよね!
逆に、毛玉たっぷりの上下スエットを着て、上品に歩こうとは思わない😰
家の中では最強コーデでも🤣
少なからず見た目は、
自分自身の
態度や言動に反映してしまうということ。
メイクも同じじゃないかなと思うんです。
例えば
まつ毛をしっかりあげて、
目に光が差し込むようにする✨✨
紫外線のことは置いておいて、
イメージということで😅
キラキラと生き生き輝く瞳は
人を惹きつけるかもしれない😍
チークを足した血色の良い顔色は
ずっと笑っていたくなるかもしれない😆
しれない、というのは
その人自身がどう思うか、だから。
こういう風に思って
メイクができるようになると
印象も雰囲気も立ち居振る舞いも
目つきも顔つきも確実に変わるんです。
変わることは、楽なことではない。
人って、何も変わらないのが1番楽で
それを選びがち。
大きく変わると書いて"大変"ですもんね。
楽で平坦でも
死に際に最高だったわー♡と思えるのなら
それでよし!
どんな生き方をしたら
死に際の後悔を減らせるのか、
私はそんなことを考えながら生きていたりします😝
メイクを通して、
そんなことを考えるきっかけに
してもらえたら、
私も一緒にワクワクしてしまうなー😍
ご予約、お問い合わせは
LINE@またはメールでお願い致します😊
0コメント