メイクアップ講座で身につく知識
先日、小学校の家庭教育学級での
メイク講座のご依頼があり行ってきました😉
受講者さまは7名。
小学生のお子様をもつママさんたちです。
私と年代もだいたい一緒。
ということは、肌悩みもだいたい一緒🤣
「それわかる、わかるー」が詰まってる笑
さて
ベースメイクの部分
下地やファンデーションは
パウダーかリキッドかで工程が違ってくるので仕上げてきてもらっていました☝️
30代半ばを越えたあたりから
メイクの中でも、
ベースメイク=肌の見せ方はとっても大事な部分になってくるのですが
(8割方重要ポイント)
必要な下地の色や成分、
仕上がりの好み、
コンシーラーの有無などによって
人それぞれ異なってくるので
グループでの実践は難しいのが本音💦
(個人メイクレッスンがオススメ)←宣伝な😏
7名の中からお1人モデルさんになってもらい
ノーメイクから仕上げさせて頂きました。
スキンケア→日焼け止め→下地→リキッドファンデーション…
この時点で、メイクを習ったことがない方は
工程に驚きます。
スキンケアを終え、いきなりファンデーションにいく方も少なくないですよね😳
メイク自体面倒だと思っている方はとても多いので
工程が増えると
なおさら敬遠してしまう💦
わかります、とっても☺️
一度メイクの基本を知り、
フルメイクでのご自分の顔を知ることが
とても大切だと思っています。
そうすると
ここはきちんと。
ここは省いて良い。
ということがわかってくるので、時短メイクをすることもできる。
ご自分では気づいていない
肌のくすみやムラ、シミ、たるみ…
自分自身の許容範囲はどこなのか。
まずは顔を知ることです☝️
(まずは個人メイクレッスンで)←また言った🤣
目元、眉、チーク、リップと
それぞれ重要ポイントをお伝えしながら
進めていきましたので、
へぇーとなるような必要な知識は身について頂けたかなと思います🤩
ただ、講座では
個人個人への指導は難しい為
長年のくせを直すことは至難の業なので、
翌日からの再現率は少し劣るかもしれないです💦
特に眉かな🤔
今回お顔を貸して頂いたSさん♡
写真掲載快諾ありがとうございます😆
向かって左側は下地まで終わっています😅
ノーメイクで写真を撮り忘れ、
お客様に撮らなくていいの??と言われて
慌てて撮る始末😱
本当に私はいつも周りの方に助けられている人生な😍
Sさんのビフォーアフターいかがでしょうか🤩
ちなみにアプリの加工なしです😉
Sさんの場合は、ノーメイクだと
眉、目ともに目尻側が下がっているので、
優しい印象を与えますね!
なので今ある眉のとおりに、目のとおりにメイクをすれば、優しい印象のメイクに仕上がります☺️
今回は優しさプラス若々しい印象を与えるようなメイクにしたかったので、眉尻の方向、目尻の方向を引き上げるようなメイクにしてみました💡✨
肌はツヤと血色を死守。
アイライナーは使用せず、
チークもほんのり、
決して頑張ってる感は出さないように
ナチュラル仕上げです。
※こちらは最小限の美肌加工あり
とても素敵ですよね!
メイクに正解はあるようでない。
ないようである。ややこし笑
私にとっては
笑顔が引き出せたら正解で成功です😭
Sさんからのご感想がまた涙ものでした。
今回受講された方々からは
第2弾を希望してくださった方
毎年恒例にしたい!と言ってくださった方
仕上がりが自然で大絶賛してくれた方までいらしたそうです🤩
講座開催を企画運営してくださり、ありがとうございました😂
今回1番どっと盛り上がり、
みなさんをやる気にさせたのは
私のノーメイク写真でした🤣🤣笑
本人と写真、見比べすぎ 笑
どうせ元から美人なんでしょって思ってたーって 笑
こんなに変わるならやる気湧いてきたーって。
こらこらこら🤣
でもね、世界で活躍するメイクアップアーティストの方が言っていました。
日本、世界中たくさんの方をメイクしてきたけれど、完璧に整っていると思わせる人は
ほんの数人しかいないと。
元から美人なんでしょと思わせるメイク、
雰囲気、立ち振る舞いは
どんな人でも
本人の意識次第で作ることができるということですね!🤭
講座やセミナー
では知らなかった知識を
得る☝️
キレイのヒントが詰まった知識を得て意識を変える。
意識が変わることって本当に大切。
これはメイク以外にも言えることですね。
メイクレッスン
で、さらに自分自身に特化した知識と技術を得る☝️
知っているのと知らないのとでは大違いなんです、やっぱり。
あとは
行動するかしないか🥴
何も変わらないのは楽
時間やお金をかけないのは楽
楽を選べば現状維持。
未来をどうしたいのかは
今日の自分の積み重ね🤗
今回7名の方の笑顔いただきました😆
周囲に広がりますように…。
ありがとうございました😊
0コメント